2011年12月2日金曜日

俺とお前と

寒い、寒い、寒い!!
英語で言うところの「So Cool!」ってヤツだね。
(意:かっこいいね)

こんな寒い日々は、酒でも呑まなきゃやってられん、ってワケでカップ酒をレンジでチンして呷っていたが、そろそろ変化が欲しい、ウイスキーのお湯割りでもいいが・・・そうだ焼酎にしよう。

今まで何故か焼酎には縁が無く、殆ど飲んだことが無いので、どれが良いのか分からない。
そこで買ってきたのがコレ。


ご存知、麦焼酎「いいちこ」でございます。

やはりこの「下町のナポレオン」ってところがポイント高いね、大衆酒としての矜持を感じさせる名コピーじゃありませんか。
そう、このセンスは「和製アラン・ドロン」に通ずるものがあるよ。

さて、早速お湯で割ってと・・・先にお湯を入れるのが作法らしい・・・む、結構いける~。
もっとアルコール臭がキツイのかと思ってたけど、想いのほかスッキリしてるしクセも少ない、こりゃトリス買うよりお得かも。(度数25% 900MLで798円也)


週末はコイツをチビチビやってダラダラするか。

2011年11月19日土曜日

ソニー?サニー?

あ~チクショウ、ヒマだな・・・雨も降ってるしなぁ・・・まぁ晴れててもヒマなんだろうけどw
こんな日は映画を観よう、そうだ、そうだ、そうしよう、コリャ愉快ダネ。

という訳でGyao!で「激突」を観ることに。

巨匠スティーヴン・スピルバーグのデビュー作品といえば知ってる人も多いんじゃないかな・・・そうそう、湯浴みをする竹千代君が謎の刺客に襲われ・・・って、こりゃ激突は激突でも

2011年11月11日金曜日

1111

今日は11月11日、記念日ラッシュな日、そして私の好きなキャラの誕生日。

それは・・・

2011年11月3日木曜日

進歩的野蛮人(自称)

ようやくソウルランク3に。

ランクアップと伴い装備も更新、物理防御が倍近くなりナカナカの堅さ。


やっぱりデルティスはPT組まないとキツイ

でも、ソロはキツイよぉ
シーフは何の為にいるんだろ・・・宝箱だって力任せに開けたっていいんだもんな~
トラップ使ってるシーフなんて見たことないぞw

2011年10月30日日曜日

配られたカードで勝負するしかないのさ Byスヌーピー

Wizにはキャラ作成時に「ボーナスポイント(以下BP)」というものを、各種特性値(STRだとかDEXだとか)に割り振るのだが、そのBPはランダムで決まるため、良い値がでるまで何回か繰り返すのだが・・・

普通はBP11~12ぐらいで作るところを、私のキャラは9で作ってしまい、いささかトホホな気分。 
(二桁は無いと思ってた・・・)

やっぱり「素質」や「素養」ってもんはあるんだなぁと考えながら、それらが他人より低いであろう我がキャラと現実の我が身を重ね、シミジミと、しかしより一層このキャラが愛おしくなったのでありました。

ちなみにこのBP、60を叩き出す輩もいるそうで・・・才無き身には羨ましい限りナリ。

こんなんでも必死に生きてます

2011年10月24日月曜日

くそみそピッキング

よかったのか、ホイホイついてきて

俺は解除成功率が30%だって、かまわないで開けちまうシーフなんだぜ


ウホッ!いいシーフ・・・

イベントリの中がパンパンだぜ

2011年10月23日日曜日

悲しいとき~~~

「条件を問わない」というPTに参加しようと思ったら拒否されたとき~~!!

先生:はーい、四人組つくって~

なんだよ・・・そんなにシーフが嫌いかよ・・・俺を入れときゃアイテムドロップ率上がるんだぞ(;;

このあと別のPTでプレイ。

2011年10月22日土曜日

はじめての・・・

初PTを組んでみました。

レベル10を超えたファイターとプリースとがこんなにも頼もしいなんて・・・

そして自分がこんなにも弱いなんて・・・
(道中で出た宝箱の罠にことごとく引っかかる)

テラ頼モシス

っていうかコレ以降はPT組んでないととてもじゃないがムリ。

2011年10月20日木曜日

バイツァ・ダスト

宝箱を開けたら、爆発して、死にました。

OOoooOoooOo

ああ・・・この感覚・・・なんだか懐かしいゾ。

2011年10月17日月曜日

人を見たらPKと思え

Wizardry Onlineをカジカジ。

このゲーム、面白いかどうかはオイトイテ、とにかく
緊張
することは確かでしょう。

緊張を強いるのはPKの存在。
街中でも、うかうかしてると普通にされます。
(今日殺されました)

それがダンジョン内ならなおさらのこと、ビクビクしながら狩をしています・・・

街中で露店を開く際には、必ず衛兵の近くで。
でないとされます。

この称号がお気に入り


やれるのは悔しいが、PK周りのシステムはこのままがいいな。

2011年10月16日日曜日

ソレはシュワルベのように

近所のスーパーは、日曜日にはアイスが半額となる。

そこで買ってきました「明治エッセル スーパーカップ チーズケーキ」

 ラクトアイスと侮る無かれ・・・!!


お、なかなか美味い、池波正太郎風に言えば
これはよい・・・」
といったところでしょうか。

ただ惜しむらくは、アイスの季節が終わってしまうこと。
暑い日々は過ぎ去り、今は涼しい秋、そして冬に。

そう、例えるならば「メッサーシュミット Me262」。
遅すぎた秘密兵器の感がありますな。

2011年10月15日土曜日

忍者増田さんはどうしているのかな

「Wizardry Online」を齧り中。

ブログなんぞ書いてないで、ゲームをプレイしたいところだが、サーバーがメンテ中なのでしょうがない。

しょうがないのでブログを書くこととする。

ちなみに”齧り”と書いたのは、「べ、べつにコレは本気で遊んでいるんじゃないんだからね!ちょっとカジってるだけなんだからね!」という、すぐに飽きて止めてしまいバツの悪い思いをすることへの予防線なんだからね!

※マイキャラの紹介
種族:人間
職業:シーフ
(種族を選べるタイプのゲームで人間以外でやる気にならん。あ、PSOは別)

まだまだ駆け出し

他人の出した宝箱を漁るのはサイコウ!!

2011年8月18日木曜日

カルネージ奮戦記

先日よりブラウザゲーのカルネージ・ハートをプレイ中。

本日より正式オープンらしく、課金アイテムがちらほらと・・・課金武器は強ええなぁ・・・でも、課金プレイヤーに一矢報いる事が出来たら、それはとっても嬉しいなって。


現在の戦績

チーム名は「自律猟兵団」ってな感じにいたしやした、猟兵って響きが大好物なもんで・・・降下猟兵なんて勃起モンですわ。

ちなみに制服着た婦女子は、Pドロイドっていう、まぁプログラムを納める入れ物みたいなモンらしいです、ちなみに名前は「山田」。
学生の頃の恩師(国語担当)から名前を頂戴しました・・・あ、でもよくみりゃ、この娘、「WORKING!!」の山田にも似てる気がする、声は広橋涼さんだな。

ショットガン装備のニクイあんちくしょう

早く、ビッグマグナムかついで暴れたいぜ。


2011年8月15日月曜日

即カワシマショットガン!

カルネージハートというゲームをご存知だろうか?

 「戦闘ロボットを武装し戦わせる」といった、どこにでもあるロボゲーだが、コレが単純なものでなく、ロボは「プログラムによって操作」されプレイヤーはソレを眺めるだけ・・・といったアクションゲーマにとってはフラストレーション溜りまくりな仕様。

しかしながら、テッキーでギークでナードな輩にとっては脳汁出まくりで、「頼むは己の知力のみ」 なコアな世界。

そんなゲームがブラウザゲームなったので一寸やってみました。
http://carnageheart.hangame.co.jp/lp/

なるほど・・・結構オモシロイな。

セメタリーキーパは使えるのであろうか・・・

2011年8月1日月曜日

ビデオスターの悲劇

地上波アナログ放送が終わり、一週間。
テレビを全く観なくなって、一週間。

視聴が出来なきゃやるこたぁひとつ、そう「NHKの解約」であります。
しかし、そこはいろいろ噂のある「西日本ホンマモン協会日本放送協会」。困難が予想されます・・・

・・・予想されましたが、NHKに電話して、デジタル放送が観られない旨を告げると、あっさりと解約の書類を送ってくれました。

あとは、必要事項を記入し送り返せばOKらしい、噂では家に押しかけ機器のチェックをするなんて話もあるが、ホントに見られないので無問題。

これで年、「約2,400×6」円が浮くことに。

まいんちゃんが観られないのが心残りか・・・

2011年7月18日月曜日

アルヴァリーク冒険記

ジャンル:RPG
機種:PC-9801他
開発:GLODIA

ゲームが出たのは1993年頃だったかな、当時の私にしたら驚愕モンでしたよ。


2011年7月11日月曜日

スタンドアローンコンプレックス

職場のパソコンはネットワークに繋がっていない。

業務上、特に問題はないが、調べ物をしたいときにチト困る・・・「Wikipediaが使えたらなぁ~」と思うこと幾星霜。

なので「じゃあWikipediaのデータをPCに入れちゃえばいいジャン!」との帰結は当然のことなのですわ。

幸いにしてWikipediaのデータはダウンロードすることが出来るので、
Wikipedia:データベースダウンロード

1.Wikipediaデータをダウンロード
2.USBメモリを使って職場PCにコピー
3.解凍
4.データベース(SQLite)にデータをインサート
5.Python(wxPython)で読出す。

こんな、流れでWikipedia環境を構築しよう。

普通、データベースはMySQLを使うらしいが、SQLiteが大量のデータに耐えられるかどうかも観てみたいので、SQLiteを使うことにする。

USBメモリでWikipediaを持ち歩けたら、「それはとっても嬉しいなって」

2011年7月2日土曜日

OpenOffice・Baseの奇妙な検索

OpenOffice・Baseでのデータベース構築は上手くいった、いったのだが・・・フォームでの検索機能がちょっと貧弱!貧弱ゥ!

初見でも、扱いに慣れた人なら試行錯誤しながら何とか使えるだろうが、それ以外のお方にはちょっと難があるんじゃなかろうか。

という訳で、もっと直感的・感覚的に使える検索フォーム(極々普通の)を作成中。

・・・マクロを使えばサクッといけるかと思ったが、なかなかAccessやExcelのようにはいかないなぁ

2011年6月20日月曜日

続・モンティ・ホール問題に納得できん

表題に偽りあり。納得できました。

ソレを踏まえて、ソースを書き直し。

# -*- coding: utf-8 -*-

import random

#変更した場合の当たり数
case1 = 0;

#変更しなかった場合の当たり数
case2 = 0;

x = 1
while x<=10000:

 #ヤギとクルマを用意 1が車
 items = ["0", "0", "0"]
 items[random.randint(0, 2)] = "1"

 #プレイヤーの選択
 pc = random.randint(0, 2)
 
 if pc == items.index("1"):
  #最初の選択でクルマが入っているドアを選択していた場合は変更しなければ当たる。
  case2 += 1
 else:
  #最初の選択でヤギが入っているドアを選択していた場合は変更すれば当たる。
  case1 += 1

 x += 1

print "case1 > " + str(case1)
print "case2 > " + str(case2) 

最初に
クルマの入ったドアを選ぶ確率が1/3
ヤギの入ったドアを選ぶ確率が2/3
つまるところ、最初にヤギを選ぶ確率のほうが高い。

そして、ヤギのドアを選んだ際、選びなおせば必ずクルマが当たる。

だから選びなおした方が得ですよ~ってなわけ。

モンティ・ホール問題に納得できん

さて、表題の「モンティ・ホール問題」とは・・・
Wikipedia:モンティ・ホール問題
つまりは、有名なパラドックス問題なのである。

「プレイヤーの前に3つのドアがあって、1つのドアの後ろには景品の新車が、2つのドアの後ろにはヤギ(はずれを意味する)がいる。プレイヤーは新車のドアを当てると新車がもらえる。プレイヤーが1つのドアを選択した後、モンティが残りのドアのうちヤギがいるドアを開けてヤギを見せる。
ここでプレイヤーは最初に選んだドアを、残っている開けられていないドアに変更しても良いと言われる。プレイヤーはドアを変更すべきだろうか?」


「はぁ?どっちを選んでも同じだろうが!!??」


と思われた、お兄さんお姉さんが多いかと思いますが(事実、この意見が多かったらしい)、なんと正解は

「当たる確立が2倍になるから選びなおすべき」


という、大方の予想を裏切るもの。

コレの解答に、学の無い私は一向に納得が出来ないのであります。

納得ができないなら、実際にやってみるべき!実物教育を舐めるなよ!!

2011年6月8日水曜日

クリプトガミア

週末に友人の結婚式が。

親しい友人(シンデン友人カテゴリー A+)なので、欠席する訳にもいかず、とりあえずご祝儀の用意をする。

諭吉さんを三枚では遊び心がナッシング、そこで「2000円札×15枚」を包もうと画策する。

2011年5月25日水曜日

「OpenOfficeのBaseに四苦八苦でござる」の巻

職場の上司より「データベースを作って」とのお話。

もちろん「Microsoft Access」なんて高尚なソフトはございません。


どうやら使う時が来たようだな・・・「OpenOffice Base」を!!

『知っているのか、雷電!?』

『うむ』

「汪墳雄妃守 米崇(おうふんおひす べいすう)」
その源流は中国秦代、世の権力者達が広大な領地の人民を統治するべく
・・・中略・・・
その拳に対し生き残ったものはおらぬ必殺拳とされている。

民明書房刊「古代中国に見るフリーソフトウェア」

 
さっそくインストールして、データベースの構築・・・このあたりは昔取った篠塚、もとい杵柄でっと、ほうら、入力フォーム付きでもう出来た。リレーションだって完璧。チョロいもんだぜ。

でだ、肝心の出力をどうするかなんだ。

クエリの結果はエクスポートは出来ないし、かといってExcelに貼り付けるってのも芸がないし。(しかも文字化けしやがる)

ここは、
Calc(Excelっぽいやつ)でデータベース接続

必要なデータを引っ張ってセルに入力

罫線・その他諸々のレイアウト調整

.xls形式で保存
ってな、流れをマクロでやっつけるのがベターではなかろうか。

という訳で明日はマクロと格闘しよう。

2011年5月17日火曜日

ワイルドイースト

職種が変わったせいか、この一年でアルコールの量が減った気がする・・・いや、確実に減ってる。

旧 「呑まなきゃヤッテラレン!!」
現 「呑まずともヤッテラレル!!」

と、この有様。

平日の晩酌が殆ど無くなったしね。

で、最近はローアルコール飲料なるものをドリンキング。

「ワイルドウエスト」毎日ぬんでます

別に健康志向とかじゃなくて、タダ単に「安いから」飲んでます、だって68円なんだもん、ジュースより安いんだもん。

どこがどうワイルドなのか分からないテイスト、だがソコがいい。

2011年4月25日月曜日

迫撃砲の弾道計算をする魔法少女はどうなの・・・



このCMのアニメ、早く観たいなぁ~

いつ放送するんだろ。

ウメス絵で、きっと日常系なんだろうな。

2011年4月15日金曜日

トレホおじさん

実に久しぶりの更新。

そして久しぶりのDVD鑑賞というわけで「マチェーテ」を観る。

このコワモテのオッサンが暴れるんだ

一流のB級」そんな言葉が似合うそんな映画、かなり面白かったよ。

「ナッシュだ、ナッシュ~~~~」と叫びながら観てました。

そしてこれほど絶望感溢れるラスボスもそうそうおるまいて・・・・

2011年3月28日月曜日

ロックンローラーのアヤトラ

震災後、ようやく「並ばずに」ガソリンが手に入った・・・

ここ一週間ばかり徒歩で出勤(片道5キロ)していたので、足がボロボロですわ。

まさにこんな気分

でも、あの長蛇の列は何とかならんもんですか、非常時は配給制にでもすりゃいいんだ。

2011年3月22日火曜日

ウィンストン・チャーチル曰く・・・

悲観主義者はすべての好機の中に困難をみつけるが、
楽観主義者はすべての困難の中に好機を見いだす。

関東圏では計画停電が続いています。

大体「1日3時間」

こういってはアレではありますが、電気の使えない時間というのは、不便というより「ヒマ」の一言。
現代における娯楽が如何に電気力に頼っていたことか・・・

でもでも、東京電力を呪ってみても始まりません、嗚呼、ならばせめて、その3時間「楽しむ」努力をすべきですな。

本を読むのも良いでしょう、庭の土いじり・・・アパート、マンションにお住まいの方はコレを機に盆栽を始めるのも乙ってもんです。

・・・散歩でもまた始めるかな。

2011年3月4日金曜日

空飛ぶ・・・

It's
Monty Python's Flying Circus!

プログラミングは仕事にするにはちょっとアレだが、趣味とするならナカナカ理想的である、危なくないし、お金も殆ど掛からない。

さて、プログラミングにはアセンブラとかコンパイラ・インタプリタが必要、言語というヤツだ。
アセンブラとかコンパイラとか聞くと麻宮騎亜の漫画を思い出す・・・「『勇気プリプリまっぷりま』なら歌えます!」

そんな言語の一つに「Python」というのがある、Geek曰く「クールでエレガント」らしい。

んじゃあ、早速「Fuzz-Buzz問題」をパイソンでやっつけてみよう。

num = 1
while num <= 100:
    if num % 3 == 0 and num % 5 == 0:
        print "Fizz Buzz"
    elif num % 3 == 0:
        print "Fizz"
    elif num % 5 == 0:
        print "Buzz"
    else:
        print num
    num += 1


まぁ、初めてだからこんなもんかな・・・
ブロック構造をインデントで表記するってところがエレガントでクールだ。

2011年2月23日水曜日

THE ATLAS

ジャンル:シミュレーション
機種:PC-9801他
開発:アートディンク

アートディンク」と聞いて「A列車で行こう」シリーズを思い浮かべる御仁は多いだろうが、「THE ATLAS」が頭に浮かんだ貴方は間違いなくイケメン。
※「カルネージハート」の場合は即カワシマショットガン。

2011年2月18日金曜日

マジカル・ミステリー・ツアー

昨年は誠に腰が重い一年であった・・・というより、一度も市外に出ていないのではなかろうか?

おいおい、コイツはヤベェ、「貧すれば鈍す」ってレベルじゃないぞコリャ。

貧しているのは事実、それでも旅行は行きたい。かつては年に2・3回は遠出して、旨いもん食ったり、珍しいもん見たりしてただけに。

新潟行きてぇなぁ・・・魚くいてぇなぁ・・・

2011年2月13日日曜日

飲むぞコノヤロウ!(ルートビア編)

「Fallout: New Vegas」といえばサンセットサルサパリラ
サンセットサルサパリラはルートビアと呼ばれる飲み物で、ルートビアは多くの日本人は飲んだ事が無いであろう代物らしい。

『あ~~~飲みたい!飲みたい!ルートビア飲みたい!!』
ルートビアはソコラ辺のスーパー・コンビニで売っていない以上、それに近いであろうドクターペッパー(サルサパリラが入っている)で渇きを満たす日々でありましたが・・・

2011年2月11日金曜日

au IS04緊急レポート

雪道でスッテンコロリン、ケータイを壊した。

動作に支障は無いものの、「反体制」「無政府主義」という言葉が似合う外観はいかんともし難く、修理もしくは買い替えを考えたのが一昨日のこと。

そして今日、降雪の中(Ⅴ号パンターなら転輪に詰まった泥が凍って動けないレベル)スクーターで、遥々来たぜauショップへ。

2011年2月6日日曜日

サイバードール

ジャンル:RPG
機種:セガサターン
開発:アイマックス

色々と惜しい」そんな言葉が良く似合う、そんなゲーム。

サーボーグが退廃の街を闊歩する、芳ばしきサイバーパンクの香り漂う世界観、とにかくこのゲームに出てくるヤツは
どいつもこいつもバキバキのガチョガチョで基本的には屑野郎ばかり。

でも、主人公の師匠である「シュトロゼック」は無茶苦茶カッコイイ~。
主人公の成長を見守る優しさ、戦闘では足を壊して動けなくしてから狙撃するクレバーさ。



で、何が「惜しいのか」と。

世界観はまさに勃起モンですが、いかんせんゲームとしては「う~ん・・・」と唸ってしまう。
「敵を倒してパーツを奪って自身にくっつけ強化する」ってのは良いけど、なんか・・・こう「ふぇっふぇっふぇ~コリャぁ強くなったわぇ」感が薄かった気がするんだよ~。
ストーリーも一本道だったから、もうチョイ遊びがあっても良かったかな。

感情移入できるキャラもいなかったけど、まぁコレはいいや、そっちの方がやりやすいってのもあるしw

あ、でも音楽は最高!ハードロック調のBGMは世界観とマッチしててベリーベリーグッッッ!


今なら、そうだなぁ・・・ベセスダ・ソフトワークスあたりで箱庭RPGとして出したら面白いんじゃないかなぁ、ゼッタイ買うね!

2011年2月1日火曜日

ふたつで十分ですよ~

スゴイと聞いていた「ブレードランナー」を観る。

「デッカードブラスター」を構えるハリソン・フォード


なるほどねぇ~ 
漫画・アニメ・実写を問わず、さまざまな作品が本作をパロってる訳だ、印象的なシーンが多いもん。

科学万能の明るい未来でもなければ、「ソイレントグリーン」のように絶望的でもない、この退廃的な世界観はなかなか出せないのではないだろうか。

反乱を起こしたレプリカント(アンドロイド)との意外な決着。
そして、所々に顔を出す「強力わかもと」。
わかもと製薬はスポンサーなんだろうか?


SFが嫌いで無ければ、一度は観ておいても良いですゼ。

2011年1月29日土曜日

メチルはダメ、ゼッタイ。

この時期は、何かとお酒を飲む機会が多い、私のような「世間の狭い」人間でも。

「一杯目はビール」の一言は「最初はグー」と同レベルの暗黙の了解であり常套句。

集団への帰属意識の薄い私あたりは、些か不条理を感じる所ではありますが、同じ飲み物なら乾杯を合わせ易いので、会社の飲み会などでは便利に使われている一面があるそうな。

嗚呼、ならばせめて友人同士のくだけた席では、好きなモノが飲みたい、特に冬場は身体が冷えているのにも関わらず「ビールでいいよね?」な~んて言われた日にゃ、ダチョウ倶楽部ばりの
「殺す気かぁ!!」
を叫びたくなります。

この時期の一杯目は、ウィスキーのお湯割りなんてベターかな、銘柄を選ばなければリーズナブルに飲めるし、なにより身体が温まる。

シンデン的にはコイツでウォームアップ後、ビールなりハイボールなりに進みたい。

最後に、
「お酒は20歳をすぎてから」

2011年1月28日金曜日

ベースを始めてみようかな

ベースと言っても[Bass]じゃないよ[Base]だよ。

あ、でも[Bass]も欲しい、スタインバーガーのシナプスなんてカッコイイよね、そんで澪タソとセッションするんだ~♪。

閑話休題、今回は[Base]なのである。

さて、私の勤めている職場では、膨大なデータが未整理のまま「あっちゃこっちゃに」散らかっているという状態である。
かつての上司は「検索できないデータに価値はない」とノタマっており、人の話なんぞ聞(効)かない私にあっても、珍しく共感できるお言葉でありました。

そんなこんなで、夥しい数のデータを電子化するべくExcelでシコシコやっておりましたが、ひと段落ついたところで、
「もうちっと、ひとにやさしいシステムにできねがな~?」
と考えたのが今日の事。

そこで、冒頭の[Base]と相成り候。

データベースといえば、「Microsoft Access」を使いたい,But,金は無い。

ならば、OpenOffice.orgの[Base]を使おうじゃないか、そうだそうだ、そうしようそうしよう、コリャ愉快だね。

かくして、ベースを使ってみようと思うのでした。

2011年1月26日水曜日

機能追加

リアクション機能をつけてみたよ。

ランドストーカー

ジャンル:アクションRPG
機種:MD
開発:クライマックス

コイツはクリアするのに、一年以上掛かった。

2011年1月22日土曜日

酒は飲んでも飲まれるな

うぃ~~~酔ってますよ~~~~酔っちゃ悪いんですか~~~っとくらぁ!!

まぁ週末ぐらい飲みたい、でも先立つものが・・・

そんなプアマンな私に救世主が!!

「神戸居留地 ハイボール」 89円也

安い!三ツ矢サイダーより安い!!
なんで、こんなに安いんだ?と思ったら、山岡さんがブチ切れそうなモノが色々入ってるカンジ、「可哀想に、本物のハイボールを飲んだことが無いんだな」って、しかも地元で作ってたよ。
※地元は神戸に非ず

今日はチキンカレーとこいつで、アンニュイな夜を過ごすぜ、っていうか玉葱を炒める作業がハードすぎて腕が痛い・・・

ああ、味ね・・・まぁ不味くはないよ、89円にしちゃヤルね。

2011年1月21日金曜日

デロリアンは無くとも・・・

ニコニコやようつべで「懐かしCM」を観続けていると、軽くタイムスリップをした気分になれるのでオススメ。

「懐古主義者め」と眉をひそめる前に一度やって御覧なさいよ、温故知新、たまには過去に目を向けるのも乙なモンですぜ。

そして、思ひ出すのが、森永製菓のアイス「ICE BOX」とそのCMソング「冷たいキス」なのですよ。

中学生の頃だろうか、ヒマでヒマで死ぬほどヒマを持て余している日曜日のお昼頃に
「キスがつめ~たいよ~♪」
ってな感じで件のCMソングが流れる、ソレを聴いた私は
「はぁ・・・・また何もせず日曜日が過ぎてゆくのか・・・・」
と鬱になったもんです(しかも毎週)。



嗚呼、懐かしの「ICE BOX」。今度食べてみませう。

2011年1月18日火曜日

ハイブリッド・フロント

ジャンル:SLG
機種:MD
開発:セガ

このカテゴリでは個人的に懐かしいと思ったゲームを淡々と書いていこうと思ふ。

アレはいつの頃であったろうか・・・
そう、受験勉強(高校入学時)のタルさに嫌気がさし、そもそも勉強机に10分以上座ってられん性分だった私は、中古ゲームを買いに自転車を走らせたのでありました。

その中古ゲーム屋には、メガドライバー垂涎のソフトが並んでいたのではありますが、ソレはまたのお話。

兎にも角にも、表題の「ハイブリッド・フロント」に出会ったのであります。

2011年1月17日月曜日

モン・デュー!

DVDの「名探偵ポワロ」を観て過ごす休日。

TVシリーズながら、完成度がとても高い。

1920~1930年代のイギリスが舞台ということもあり、アールデコ様式の建築物やインテリア、クラシックカー等が雰囲気(変換できた)を盛り上げます。ここら辺は、製作者のこだわりを感じますな。

原作を一冊たりとも読んでない私が楽しめ、灰色の脳細胞を刺激されています。

それでは、オールボワール!

2011年1月12日水曜日

べ、別にあんたの為に作ったわけじゃないんだからね!!

ケーキは食いたし、金はなし・・・

「ケーキが無ければ、パンを食べればいいじゃない。」
「それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ マジならジャコバン派総力を上げて潰すが。」

そんなわけで、ホットケーキミックスを使ったチーズケーキを作りますた。
作り方は「ホットケーキミックス 炊飯器 チーズケーキ」でググればすぐに出ると思います。

出来上がりはこんな感じ。

 なんか美味そうに見えないな・・・

今回はヨーグルトに加え、バナナを使って「バナナ・チーズケーキ」を作ってみました。
※素人が下手にアレンジすると失敗するという良い例

まだ、アツいので冷めてから食べよう・・・美味いといいな。

2011年1月10日月曜日

2011年1月9日日曜日

鳥類に於ける胸部筋肉の調理法 ~考察と実践

友人から「鳥ムネ肉を炊飯器で調理する」というコペルニクス的転回を聞いたので、本日はその実践に勤しんでいました。

結果はまさに満足できるもので、パサパサしがちなムネ肉がシットリと・・・美味い。
皮は調理前に剥ぎ取り、ベーコンを焼く要領でパリパリに仕上げました。

調理中はご飯が炊けない」という欠点もありますが、なかなかオススメな方法だよ。

2011年1月8日土曜日

レガシーマシンはいかが #3

「うるさい、お前なんかロボットだ!」 ~鳥坂先輩

アンドロイドと聞いて、上の台詞を思い出さない者は居ない。
今回は、そんなアンドロイドのお話。


Puppy Linuxがモノリスではなかったので、替わりのOSを探すことに。
そこに、現れたのがGoogle謹製OSの「Android」。

権威と権力に弱い私なんかはGoogleと聞いただけで失禁モノで、その上Androidとなれば、ミーハーな身としては、無視するわけにはいきません。
すぐ入れましょう。 

2011年1月6日木曜日

レガシーマシンはいかが #2

テレ東の「007 ゴールデンアイ」を観ながら、FLORA 270SXをどう料理してくれようとアレコレ考えてみたものの、浮かんで消えるはwin2000の禿、もとい影。

2011年1月5日水曜日

レガシーマシンはいかが #1

ちゃっちゃら~ちゃっちゃちゃら~♪(BGM:Allman Brothers - Jessica)

tonight!!

2011年1月4日火曜日

ブログ開設

今年は、西暦で言うところの2011年。
巷では、来年辺り人類が滅亡するんじゃないかともっぱらの噂です。

そこで滅亡するまでの一年間を記録に残し、あわよくば人類亡き後の知的生命体へのメッセージとすべく、ここにウェブログを開設しましたなんて書いたらちょっとペテンの弱い人だと思われかねませんな。

▼追記
Bloggerでブログを書いてみたけど、こりゃカスタマイズが色々できそうだわ。
やっぱり舶来品は違うねぇ。